2009年09月22日
掃除機
昨夜,閉店後に 焙煎機の掃除をしたので
今日は 機嫌良さそうに 焙煎機も働いてくれてます
焙煎機掃除に 欠かせないのがこの掃除機なのですが
もう10年位使っている 大ベテランなのであります。
そんな 大事に使っていた掃除機が 先日,使おうとしたら
ぬぁんと! ホースの根本から
ちょん切れてしまったのです…
全く役に立たない状態になってしまった
吸い込む所が 無くなってしまったのですから
掃除機としては致命的です。
そんな事があったので ここんとこ 電気屋サン巡りを
しているのですが なかなか 使い易そうな物がないんです…
(最近の掃除機は 高性能でデザインもよく出来てるんですが もっとシンプルな方がいい…)
(地デジ対応のテレビも 随分と安くなってた… ちなみに僕の部屋は まだアナログです。
アナログから地デジに切り替わる まさに歴史的な瞬間に ホントにアナログは
見れなくなってしまうのか 実際に確かめて見ようと思っている…)
話は逸れましたが 他にも1台掃除機はあるのだけれど 焙煎機の掃除の時は
どうしても このタイプが使いやすく 無いと 不便なので修理してみました
ホースに切り込みを入れ 穴にねじ込み 大量の接着剤でガチガチに固め
さらに ビニールテープでグルグル巻に補強 麻ひもは 写真用のシャレです
でも これが案外 強力に吸い込み 復活したので いつまで使えるか解りませんが
しばらくは このまま使ってみようと思うのです。