2009年08月11日

ハワイコナ・ピーベリー

107199ef.jpgシティローストで ふっくらと焼き上がった ハワイコナピーベリーを

早速試飲です。 今販売している エクストラファンシーよりも
柔らかく 優しい風味です。

口に含むと  コーヒーの良い香りが 広がり いつまでも余韻を
楽しめます。 とっても 良い豆を仕入れる事が出来ました。

(ちょっと簡単すぎですかね〜。香りが柑橘系とかフローラル云々とか言うよりも トータルに うまいなぁって 言うほうが この豆に関しては 伝わるような気がして・・・。 ハワイコナピーベリーを探しているお客様には、絶対の自信を持ってお奨めできる豆です)

高価な豆でもあるし 大事に売っていきたいですね。

 ここで ピーベリーのおさらい!

ピーベリーとは 丸いコロコロとした豆の事で コーヒーの木の葉先や 上方に出来る事が
多いようです。

(種類ではなく変異種。ブラジルやブルマン,コスタリカやマンデリン等 全ての豆にピーベリーは出来るのです)

普通は コーヒーの実の中に 半円形の (見慣れているコーヒー豆ね。ピーベリーに対して
フラットビーンって言います) 

コーヒー豆が 対になって入っています。 ピーベリーの場合は それが2つに別れず
1つのままの状態の豆を言います。

全体の収穫量の10%程しかなく 希少性のある豆です

特に、ハワイコナピーベリーはなかなか市場には出回らない希少価値のある豆です。

試しに 「ハワイコナピーベリー」で検索してみてください。

1ページ目の上位にまめぞうが出てきちゃいますから

9月上旬の 発売開始になります。



mamezou55 at 16:09│Comments(2)TrackBack(0)clip!珈琲豆の話 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 1630   2009年08月12日 07:00
まめぞうさんで珈琲豆を買うようになって

ピーベリーという豆がある…

ことを知りました。


ためになるね〜
2. Posted by まめぞう   2009年08月13日 16:46
>1630様
いつもありがとうございます。

まめぞうになって良かったのは気になる豆を全部仕入れる事が出来る事です。(自己責任ですけど)
ピーベリーもその一つです。

今、ちょっと気になるのがあるんですよ〜

これは なかなか お目にかかれない感じです。。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔