2008年09月29日
チョット早いけど 他に先駆けて『コーヒーの日」
全日本コーヒー協会が1983年に制定しました。
一般的には あまり有名ではありませんが
コーヒー業界では 一大イベントです!?
国際協定によって,コーヒーの新年度が 始まるのが10月1日。
この日から コーヒーの新しい年の始まりになるから…
という理由からです。
10年前位は、「江戸時代に長崎の出島に コーヒーが伝わり 日本人がコーヒーを初めて飲んだ日に ちなんで」なんて言われてたような気がします。
いずれにせよ コーヒーが美味しく飲める 秋の始まりですね
他にも調べてみたら あるわあるわ・・・
磁石の日,法の日,ハンコの日,土地の日,日本酒の日,ネクタイの日,眼鏡の日,香水の日,デザインの日,国際音楽の日など 全部で15もありました…
10月1日は 日本中がフェスティバルです…