2012年02月
2012年02月20日
2012年02月19日
忙しい一日の…
2012年02月18日
コーヒーの香りでリラックス
まめぞうの店内に入るなり
「う〜〜ん!いい香り」
って言ってくださるお客様がとっても多いです。
狭い店内で コーヒー豆を どんどん焙煎しているので コーヒーの香りで
店内が満たされちゃっています。
一日中、コーヒーを焙煎していると 例えば 閉店後、友人と飲みに行ったりすると
僕から コーヒーの香りが漂うと言われたりします。
まぁ 加齢臭がするなんて言われるよりは ずいぶんいいか・・・。
さて、コーヒーの香りはリラックス効果があるって言われます。
仕事途中の 休憩時間に コーヒーを飲むとリフレッシュ出来たりしますもんね。
また、コーヒーの持っている苦味と酸味も
精神的ストレスを手軽に解消することができるそうです。
疲れを感じたときは、無理をしないで、熱いコーヒーで一息いてみませんか。
香りのリラックス効果
杏林大学医学部精神神経科の古賀良彦教授らの研究より
コーヒー粉、レモン油、蒸留水を用いて、リラックスしたときの脳波であるα波を比較すると、
コーヒーの香りをかいだ時に 最も多くα波が現れるそうです。
これは、コーヒーのリラックス効果がいちばん高かったということです。
リラックス効果は、焙煎の仕方によっても変化し 浅煎りと深煎りでは、
深煎りのほうが効果が高いそうです。
カフェインのリラックス効果
中村大学栄養科学科の青峰正裕教授らの研究より
ストレスを受けると、脳内で種々の神経伝達物質が放出されることがわかっています。
そこで、ラットを動けないように拘束してストレスを与え、解放したあとの放出物質を調べると、
生理食塩水ではストレス反応の減少は15%でしたが、
コーヒーでは63%、カフェインでは66%と激減。
コーヒーに含まれるカフェインに強いリラックス効果があることがわかりました
2012年02月17日
コーヒーブレイク
ひだまり商店サンの「カレンズ+くるみのパウンドケーキ」で
コーヒーブレイク!
コーヒーはハワイコナピーベリー。
最近、少し浅めにローストしてるんですけど、
柔らかな風味と香りの良さがとってもいい感じです。
コーヒー豆って 焙煎の加減で ホントに
がらっと印象が変わります
いつも飲んでいるコーヒーも
焼き方一つで全く違う印象になりますよ。
「お気に入りのコーヒーだけど ちょっと 違う感じで飲んでみたいなぁ・・・。」って思ったら
お気軽にご相談下さい。浅めにしたり ちょっと深めにローストしてみたり
いろいろ 試してみましょう! 新発見があるかもです。
6時をまわって 雨がポツリポツリ。。。
ラジオでは 夜半には雪が降るところもあるかも。。
なんて言ってました。
2012年02月16日
FAX注文書&まめぞうニュース
新しい FAX注文書とまめぞうニュースが出来上がりました!
2〜3月も新入荷の豆が沢山ありますので ぜひご覧下さいませ。
プリントアウトも簡単に出来ます。
こちらから
↓
ttp://wiki.livedoor.jp/jika_mame/
それにしても 毎日寒いですねぇ〜
寒い、寒いって言いたくないけど やっぱり寒い。。。