2012年01月

2012年01月22日

インクカートリッジの回収は2/29まで!

2c2b2a9f.jpg今月はやっぱり年賀状作成なんかで
印刷沢山したんですよね。

きっと!

いつもより沢山集まりました。
ビールのダンボール箱がいっぱいになりそうです!

 

インクカートリッジを まめぞうまでお持ち頂くと
「地域通貨戸田オール」10オール分と交換いたします。
集められたインクカートリッジは 上戸田商店会で取りまとめた後
戸田第一小学校に寄付され、ベルマークに交換後
学校活動に役立つ備品に交換されます。

ぜひぜひ インクカートリッジをお持ち下さいませ。



mamezou55 at 17:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!携帯から 

2012年01月21日

コスタリカ エルサルティピカ

989c69a0.jpgリカルドおじさん。マルビンおじさん。フェリペおじさん。
の3人の コーヒー豆生産者が「エルサル・グループ」を
作り 共同で「ウエット・ドライミル(コーヒー豆の精製加工所)」
を運営しています。(おじさんだなんてスミマセン。。)

コスタリカの 「コーヒーどころ」ウエストバレーでも最も高地に位置する 農園で 厳しい環境に育まれたコーヒーは 数々の品評会でも高い評価を得ています。


環境にも高い意識で取り組んでいて無農薬で
コーヒーを栽培しています。

香り高い 美味しいコスタリカが まめぞうに入荷しました
ぜひ一度お試し下さいませ。

250g920円の お買い得感タップリのお値打ち価格です!



mamezou55 at 15:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!珈琲豆の話 

2012年01月20日

雪降りましたねぇ!

47b0c1af.jpg昨夜からの雨が 朝方から雪に変わり
少し心配でしたが 積もることもなく ホッと一安心ですね

 

ここのところの 寒さで 
コーヒーの木も少し元気がありません。

コーヒーの木は 寒さが大の苦手。
葉も黄色くなって落ちちゃうし ちょっと可哀想。。。

産地でも 寒さの被害は深刻で 万が一霜なんて降りちゃうと
大幅に減産!なんて事になり 価格も急上昇。
コーヒー業界も大慌て なんて事になっちゃいます。 

コーヒーの産地って 赤道付近の 熱帯ってイメージがあると思うんですけど
農園がある場所は 標高1000m以上の高地にあったりするんで
夜になると かなり冷え込むんです。
特にブラジルなんかでは 少し冷え込むと霜が降りる事もあったりするんですねぇ。

おいしいコーヒー豆が取れるには 夜と昼の温度差が重要なんですね。
標高が高いほど 実の固くしまった美味しいコーヒー豆が採れたりするんです。

最近の産地情報では霜害は無いものの 各地で 長雨や その逆の降雨不足
などで 減産の報告も入ってきています。
これもまた心配の種なのです。。。
(価格が跳ね上がっちゃうんで・・・。)

 

もうひとつの「まめぞうブログ」も見て下さいね〜 



2012年01月19日

アイフォン買ってみたんですけど・・・

昨日、もうほとんど衝動的に。
とは言っても前々から買い換えようか迷っていた
アイフォンに機種変更してみました。。。

馴れなくて困ってます・・・

文字入力が携帯の時の2倍は時間かかっちゃうしなぁーー

先が思いやられそうです。

でも馴れたらフェイスブックでもやってみよう!

 



2012年01月17日

日々是精進

今日は、午後から シバケンさんで

コーヒーの勉強会。

美味しいコーヒーを さらに美味しく提供するためには やっぱり常に勉強です。

 

で、夜は「自家焙煎焙煎急行経堂店」のオーナーと勉強会?

美味しいコーヒーを提供するには情報交換も必要なのであります。

日々是精進なのであります。。。



入荷情報!

cab81b15.jpgコスタリカ エルサルティピカが
入荷しました!
とってもキレイなグリーン色をしてます!
見るから 美味しそう!
週末には店頭に並びます!


mamezou55 at 11:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!携帯から 

2012年01月16日

こう寒いと・・・。

ハンドピックをしていると 生豆の冷たさに手がかじかみます。

しもやけも再発しちゃったし。。

自動車のバッテリーもあがっちゃった。。。(涙)

聞くところによると サハラ砂漠よりも湿度が低いそうな・・・。ホンマかいな?

ここ数年。ホントに車に乗らなくなったんですよ。
行ける所は自転車で行く事が多いんで。
今は、店の上に住んでいるので通勤もないし。

ずぅーーと店内にいて仕事をしていると 運動不足を感じるんで
自転車で移動して少しでも体を動かしたいな・・・と。

で、そうなると この寒さと 自動車に乗らないのが合わさって 
バッテリーあがっちゃいますよね

やばいなぁ。。とは思ってたんですけどね。

残念!!



2012年01月15日

バレンタインに!

ab584628.jpgコーヒービーンズチョコと まめぞうドリップコーヒー2コが

バレンタイン用のパッケージに入ってます!

組み合わせは お好みによって変えられます!

ホワイトチョコビーンズも色がキレイです!



2012年01月14日

中村屋の月餅

a03f70c4.jpgお年賀で頂いた 新宿中村屋の月餅。
懐かしい味でした。
相変わらずの美味しさですが 一回り小さくなったような…?

19歳〜21歳くらいの間、
JR新宿駅東口の駅ビル「マイシティ」
の中村屋で働いていました。
(今は、ルミネだけど、昔はマイシティって言ったのだ!)

そこで 接客の基本やギフトの包装や売り方なんかを
勉強させて頂いたのだけれど、その他にも 楽しかった思い出が
いっぱいです。
昔の思い出って美化されるんですかね〜。
それとも つまらなかった事は忘れちゃうのかな。。。

新宿中村屋本店も すぐそばだったので
よく「カリーライス」も食べに行ったっけ。
中村屋のカリーライスって美味しいんですよ。
本格的な チキンカリーです。
(中村屋ではカレーでなくカリーって呼ぶのだ!)

あぁーー! なんか久しぶりに食べたくなってきた!



2012年01月13日

オリーブの木

5f12d2dc.jpg今日は,昨日ほど寒気も厳しくなく そんなに寒くない!
チャンスとばかり鉢の植え替えです。

一回り大きな鉢をドイトで購入。

今の時期は根に付いた土は落とさずに 
そのまま スポッと鉢に移し替え その周りに
土を 入れるくらいの方がいいですよ。

とのアドバイスを受け その通りに実施。
まぁ それでいいなら あっという間に完了です。

ホントは今の時期は剪定するには不向きなんでしょうけど
伸びたままだと 風の強い日は ちょっと不安なので
思い切って ざっくりと切っちゃいました。

けっこう 思い切って切っちゃったからなぁ。
今年は 花は付けないかもしれないなぁ。。。
まぁ しょうがないか。